2018-01-01から1年間の記事一覧
今年の冬R25改修計画完了です 前サスKYBスペシャルインナー 後ろサスKYBサス タイヤIRC RX-03 スペックR サスペンションが硬くなったのでリアがやや上がり気味ですが、エーテックのシート台取り付けると足つきが恐ろしい状態になるので純正に戻しました。 特…
今年の冬はYZF-R25のサスを変えることにしました。 前からサスを変えたかった。社外のリアフェンダーとフェンダーが擦れていましてね、社外のリアフェンダーの精度が有名メーカーみたいな感じではなくて、歪んでいてカスみたいなんでね、格安でした。 また、…
お気づきの方も多いですがツイッターに移行してます。 その場でサクッと書けるんで・・・ これはこれで残しておきます。
今回かかった費用はサーキット入場料1000円と 参加費の4000円(20分走行×2回と昼弁当+保険) ちなみにフリーの場合は朝7時に車検ですが10000円(20分走行×3回+αと昼弁当+保険) ピットはショップごとに割り当てされてました。 過去SUGOサーキット午前中走行で3…
今日は富士スピードウェイのショートコース走行会に参加してきました。 自分はツナギを持っていませんので先導付き体験走行に参加です。 元々バイク屋に行ったとき グリップ商事さんで開催している走行会があるんだけど・・・ と言うのがはじまりでした、水…
YZF-R25を赤に塗りける件 当初ストロボを入れたデザインでお願いしたんだが予算が大幅に膨れ上がって 当初の2倍近くになってしまうため入れないことにしました ストロボ入れなくても1.5倍かかったんだよねぇ たまたまイタリヤから頼んでいステッカー8か月近…
YAMAHA Motorcycle Day 2018には単独で行こうと思い事前登録をしてました。 そこにバイク屋から苗場に泊まるプランがあるということで相乗りさせてもらいました。 当日雨が予想されているためようやく帰ってきたYZF-R25ではなくYZF-R1を奥から引っ張り出して…
つまごいパノラマラインを走ってくるツーリングです。 一面キャベツ畑なのですが絶景を見れます。 なんといっても意外にアップダウンと連続コーナーそして路面はフラット 走りごたえ満点です! 寄居PAに集合でしたので朝うどんしました。 まずは初日昼ごはん…
スカイブルーのツーリングに参加してきたわけだが ルートが半端ない距離 新潟の魚沼あたりから桧枝岐に抜けるルート600㎞越えそれをスカイブルーでやるのか?(追い抜きしない!スピード出さない!) YZF-R25で行きたかったんだが、オールペイントのためしば…
暑い日が続く中、昼に味噌ラーメンを食べるべく三郷高州のくるまやラーメンにYZF-R25で向かって濃厚な味噌が効いたラーメンを食べた。 普通ならここで帰るはずだったが、折角だからR25で走ってみるか コレが悲劇の始まりだった。 江戸川沿いを快適に走らせて…
まずはYZF-R1リアシートが外れなかった件 YZF-Rミーティングの当日ツーリングプラン申し込むのにETCカード番号を知りたくて リアシートを外そうとしたら外れなかったorz 30分悪戦苦闘しあきらめました。構造を確認しつつ帰ってきて次の日再チャレンジして外…
第3の迷走 Sugoを出た時に前方のバイクと車が同じ方向に走っていったのでついていくことにしたのだが、東北道を越えて仙台の方に向かって北上している事に気が付いたためUターンする、そのまま南下すればよいのに脇道はいるからどこ走っているかわからず、道…
マジで腹減ったーなんかないのか? そもそも南相馬で1回目の休憩がまずかった。お店が全部締まっている状態、せめて友部あたりで休憩入れておけばよかったと後悔。 さらに岩沼で降りた際にコンビニがありそうなメイン通りを走らなかった結果だよな、事前リサ…
前日の金曜日会社で朝なんやら、きな臭い雰囲気 社内で重大事件があり、早めに帰ることができなくなった状況orz覚悟していたが幸いにも予定よりは遅いが帰れることになった。しかしながら、普段であれば布団に入るとすぐ寝れるのであるがその日に限って眠気…
ツーリングで声掛けしたけど誰も返事がないということで、ソロ確定でルート変更して温泉でもつかってくるかっと思いきや、21時ごろバイク屋LINEに本日の犠牲者が参加するとの事で予定通り?!守谷SAに集合しました。 今回は鬼怒川沿いにある川魚食いに行くツ…
来週はSUGOに行くのでサイレンサーを交換しました。 年数回はチェンジしているため30分程度で作業は完了します。センターアップマフラーは結構交換が面倒、シートカウルを外しての作業です。今まで装着していた有名メーカーのスリッポン、やはりリアルカーボ…
結構街中で見かけるYZF-R25青系がほとんどなんですが俺もアレ乗ってるんだよな黒だけど・・・やっぱし色なんだろか、赤にしたらもっと好きになるのかな? YZF-R1みたいに赤にすることにしました。 イメージ案はこんな感じで、2004ストロボの赤です。 こんな…
今日は外環松戸から湾岸に向かってみたいと思う。 出入口は昨日と同じだった 6号から右折してパイロンで封鎖されてた道に入ったら国道298号に合流してしばらく道なりに走ったら入口発見 下る感じで本線に入るものだからスピードが乗る形に・・・ 昨日ほどは…
YZF-R25のエンドサイレンサーを社外に交換しました。 ヤフオクで送料込みの13000円でステンレス製なので重いです。 というのも、R25の場合、メインサイレンサーが下にあるので エンドサイレンサーを取っ払っても激音にならないのです。 レーサーのフル…
バイクやめてた〇ちゃんセロー250購入するもツーリング行っていないとの事でしたので誘ってビンゴバーガー食いに房総半島へ行ってきた。 集合はバイク屋前7:00 今日のメンバーは〇ちゃんセロー、市〇さんXR250で自分のR25 最初っから下道で行こうと思ったが…
さいたま南部で活動しているツーリングクラブに久々に参加それもYZF-R25で行ってきた。それも以前母校があった最寄り駅の商店街で月一のミーティングが開催されるツーリングクラブです。Rider's Utility Network [RUN] YZF-R25でついていけるかすっごく不安…
いやぁ、参りました。 取付に90分かかってしまいました。 まずは、リレーを交換します こちらのリレーは通常のバルブとLED両方使えるタイプのものになります。 肝心の本体への取付ですが こんな感じで装着して点滅させるんですがね 右後ろのウィンカーだけテ…
Q5K-YSK-001-X05をYZF-R25取り付ける計画だが 結果から申し上げますと 取り付けることに成功しました。 まずはYZF-R25に対応させるため口金を加工しました。 部品調達でYZF-R1でアキバに行きました。 何が必要かと言うとLED本体がこれです こちらがQ5K-YSK-0…
明日はNKツーリング中止でYZF-R25いじるとしようか! YZF-R25 ウインカーLED計画を実行することにしよう! 手始めに、LED化に当たって調査しました。 メーカー在庫あり ワイズギア Y’S GEAR LEDウィンカー ブラックジャンル: 車用品・バイク用品 > バイク用…
朝も雨が降っていましたが、10時前に雨がやみ出発しました。 お土産買いに道の駅ばとうに立ちお寄り 伊〇君はこのまま美味しいパンを笠間で買って帰るとのことです。 お仕事身体を壊さない程度に、どう転ぶかは自分の運命です。 先頭の行くままYZF-R25を走ら…
木曜の朝は雨でしたが、やんだのを見計らって出発しました。9時ぐらいだったと思う、常磐道で友部SAでガス給油休憩をとりました ここら辺から雨が降ってきました。モテギGP観戦時の裏道を再確認の意味で走ってきましたがクマが出そうな薄暗い怪しい細い…
昨年YZF-Rミーティングなるものがあったとは知らなかった・・・ 今年は参加してくる。日帰りか、そうなると姿勢的な問題でYZF-R25だとちょっと厳しいかな。なんかYZF-R25ママチャリ乗ってるみたいでしっくりこないんだよな。ハンドルはドックファイトレーシ…
今回は準備万端と言いたいところだが 昨年使った足袋を見たところ結構切れている、使い物にならないことが判明 更に、褌でなくてもイイと思うので服装も考えてみた。 早速物を調達するとしよう 会社帰りに浅草に寄ってみました。 目指すは祭用品専門店 浅草…
5/3のリーリングですが 現在の天気予報で雨確定orz ということで、今回はYZF-R25で行くことにしました。 ルートは昨年発見したMOTOGP裏道を再確認の意味で走ることにしました 15時に宿に付けばいいわけですのでゆっくりと出発することにしようと思う これは1…
冬仕様のヘルメットでアライ製クワンタムの中須賀レプリカが洗おうと手に取った瞬間 マウスシャッターが逝ってしまってるorz シャッターの留めネジが壊れてしまっていた。 部品としては出ていないので、これはもうおしまいかも・・・ 結論から言おう!直して…