2020-01-01から1年間の記事一覧

AQUABID 自己責任でお願いします。

基本的に保証はありません。 トラブルは自己解決してください。 やり取りは基本英文で、自分は英語力0なのでエキサイト翻訳機能を駆使してやり取りしています。 中には金額入金したのにもかかわらず送ってこないやつとか、到着したけど中身がないのもありま…

Scriptaphyosemionについて今まで知りえた記録を残す。

Aphyosemionの亜種とされ以前ではロロフィアと呼ばれていたこともある。体色は赤や緑、紫、青のメタリックカラーが特徴で、一見真っ黒なんだけど光の当たり具合や発情しているときなどは、ものすごいメタリックカラーを出してくれる。彼らは、Aphyosemionに…

HDDレコーダーが満杯で4Tにアップグレード

Oh!やっちまったぜ HDDレコーダー満杯で肝心のアニメが録画されていない( ゜Д゜;) って事があったのでそろそろHDD限界かな 10年は使ってるので自主交換することにしました 当初6Tを調達し換装させて立ち上げたら4Tまでしか認識しないってことが判明 なので…

快適!空調服でツーリング

今回のツーリングで試してみました。 よく工事現場でパンパンに膨れ上がっているジャケットを見かけますが それが空調服です。 その効果は如何に? 同僚が自費で購入し使ってみたところ結構いいとのこと ホームセンターで売っている安いのとかVが低いものは…

懲りずにA/B生体導入!コンプリート!

A/Bを毎日チェックしていたところ5種類ぐらいScriptaphyosemionが生体で出ていた。 と、とりあえず様子を見ることにしたが、青系リベリエンセが高騰してる50ドル banforense"banfora"も出てる。 終了間際に確認して25ドルでゲットしました。 さぁここからで…

バイク乗るより水槽眺めているほうが多い

梅雨の時期ですよね。 雨の休日が多い中、水槽眺めて過ごしていることが多いこの頃です。 太陽光に当たるとキラキラ輝いて見れるんですが全般的には黒っぽい魚ですね。 熱帯魚ではないのかな。ヒーターはいらないがエアコンは必要ですね。 最高温度26度ぐら…

コロナ禍の影響で卵生メダカ飼育開始。

ツーリングで出かけられない日々が、またやりたくなっちゃった卵生メダカ・・・ ことの発端はebayでScriptaphyosemion-banforense”Toussiana-RBF-2014-03” (Scriptaphyosemionという種類のbanforenseという名前の魚で採取ロットがToussiana-RBF-2014-03) …

今日は秋葉原UDXで・・・

今月はシフト出勤と強制有休消化のため平日と休日がランダム バイク屋ツーリング企画もあったが どうしよっかなーって悩んでいたところ ツイッターでノブ撮り2/16秋葉原UDXっていうのが流れてきたので そっちにしたんだ、しかし今日は雨なんだけど仕方ないの…

今期の社員旅行

今期は昨年10月に開催されるはずが台風の影響で延期、併せて行う年度の説明会は別途実施されているのでスーツは着なくていいはずだが、そんなことはないだろスーツで社員旅行だろ、社員旅行なのにまとまって観光もしないし翌日流れ解散なのでホテル行って宴…

ようやくハンディ無線機活躍する。

VX-8Dがようやく使えるようになる。 SB5Xとの接続が上手くいかない件はあきらめて 最終的に有線接続して使うことにした。 SB5Xで音楽聞きたいし、ツーリングで無線を活用したい って思っていてようやく重い腰を上げた。 まずは無線機とヘルメットを優先で接…

いつも見てくれてありがとうございます。