今日からお盆休み

今日からお盆休み
だ・が・
俺は仕事…朝からクレームの電話が入ってきた
要するにだ、昨日連絡を受けたやつが悪いのか
その後伝達されたやつが悪いのか分からんが
対応しない…
そのままにしたら次の日に連絡が入るでしょう普通に
そういうもんでしょ
俺的には無性に腹が立ってきた
とりあえずその場は、電話かけてきた人に謝り
警備現場確認依頼と応急処置を取る事にした
近隣からのクレームで、それを放置することが
どれほど危険なことなのかを分かってない…
近隣に迷惑をかけてもいいことがないし
相手がどんな人であっても…

まぁ、イイ 記録は残っているし休み明け報告すればいいし
〔あほな〕連中だ

やっと待ちに待った俺的には高性能ノートPCが家にやって来た、前のバイクを売ったときに予想以上の値段で売れたのが幸いし、コルセのフルエキワンオフ、もしくは前R1と同様の赤塗装にするかと迷った挙句、とりあえず青で、しばらくこのままでと決意し、遅かったノートPCを買い替えることにしました
買っちゃったぁ〜これで画像加工すばやくできる。

昨年の今頃は、田沢湖ツーリングであった…(10年前はテント積んでTZR250RSで2回ほど行きましたが)行きの途中高速は、仲間と一緒で途中の古川から一時別れ、単独ツーリングに移行し、12時ぐらいに花巻ICを降り、太平洋側に向かいただひたすらに走りまくってたっけ、良いワインディングだった…泊る場所は田沢湖のキャンプ場であったので、盛岡〜田沢湖間の温泉に入浴(前回の時は着いたその日に風呂は入れず嫌な思いをした)して着いたのは18時過ぎ…確か東京からの走行距離は700Kmを越えてました。

しかし、3日目の帰りに古川IC手前で、友人が目の前で事故ってしまいました。
かなり衝撃的でした(いきなり車が飛び出してきてブレーキをかけたものの先頭を行く親友は止まりきれず、よける形でセンターライン側に…よけたはずの車が右にハンドルを切って車のバンパーと接触 相手の車はバンパーがはずれ親友は車とバイクとの間に足を挟まれ転倒)
下手したら俺も巻き込まれてたかも知れん、暑い中、友人は警察にその場で連絡の上、事情を話し、救急車に乗っていった
その後、バイク屋の社長に事故の件とバイク引き上げ依頼の連絡 帰路についていたがUターンして来てもらい、トラックに積み込みを確認して古川の入院先へ行く、外傷はそんなんでもなかたっが、バイクと車の間に足を挟まれ腫れていた。夕方であったが俺は翌日会社出勤日にて、東京に帰らないと不味かったので高速にて事故の無いように100Km毎休みを取って、ひたすら走ってました。東京に着いたのは0時…
しかし、バイクを乗る上で事故はつき物なのかな。私の場合は調子こいてると…前のバイクの時は、慣らしが終わった直後バイク屋の前で度派手に転倒…2年前は会社の前の道(側道)から大通りに出たとたん後輪空転 180度回ったところで自分は吹っ飛ばされて転倒したが、幸いにして後続車の車に引かれなかった。250の時は購入して2Kmですっ転んでたし、TZR50Rの時は普通車免許付帯の原付で乗ってましたのでバイクのことは、右も左も分からない状態、かなり転んでました(自転車の感覚だったんでしょうね教習所の教本に乗っているすべての場所で実体験してました)今回のは事故起こさないように乗りたいと思います。

いつも見てくれてありがとうございます。