たぶん 今年最後のツーリング

circular19972008-11-22

此処のところバイクに乗る機会が無かったので本日ツーリングを決行した。毎度の日光ツーリングを行おうとしたが、出る前に日光 金精峠が冬季通行止めと分かり、予定を変更、秩父〜軽井沢&草津当りでと決めて出発。いつもよりやや遅めで出発した為、外環 若干混んでいた。関越道より花園で降りる。寒い…寒すぎ…途中、コンビニによりホッカイロを購入 それでも寒い 西の方はようやく日が昇りかけであった。(AM7:10)
そのまま走る、街中でこの寒さなので、予定を変更 国道140号 直進すれば甲府100Kmと有る。甲府へ行こうと決めて、また走る。

だんだん上り坂、上に行けばイクほど寒さが身にしみる。道の駅、日帰り温泉有りの表記、寒いので温泉もいいカナと期待をしていたが、やっとの思いで到着(AM8:00)まだやってねぇ〜 開店時間10:00、2時間もこの寒い中待ってられないので、

f:id:circular1997:20081122080800j:image


一休憩の後、また走る。高速・中速のワインディングである140号、暖かい時期であればいい道で、ガンガンに攻めるところでありますが、今日は×、こけたらしゃれにならない。と、道路に設置してある気温計はなんと 1℃の表示、更にその先で路面温度-2℃、………こりゃ寒いわけだ、それに氷が張ってたらやばいじゃん、そのままおとなしく帰えろ。
路面温度に緊張しつつ、雁坂トンネルに到着、トンネル内は暖かい〜今の俺からすれば南国ぅ〜エンジンも暖まってキターーーが、トンネル出れば寒さ地獄がやってくる。
ようやく山を越えて、山梨県、進行方向に富士山が見えた、ようやくの思いで甲府に到着、この後は、山中湖や奥多摩にも足を伸ばせるところでありますが、寒いので 即効、中央道 いざ東京へ帰らん〜
当然至極、今までの鬱憤が…高速はす飛ばしてきました。八王子に入るころは、エンジンが暖まってきて股下ポカポカ、新宿から山手道り下のトンネルは、暖かくて最高ぅ〜でしたが、板橋〜小菅までは渋滞で、エンジン暖まりすぎ、熱さを感じ、すりぬけをしつつ帰ってこられましたです。
今の時期にツーリングは×、っていうかお前ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!です。

走行距離352km 東京到着11:47

夕食はコレ
f:id:circular1997:20081122191300j:image

いつも見てくれてありがとうございます。