本日 急遽有給を取り気晴らしツーリングに向かう。
出発時刻7:30
関越自動車道 月夜野より17号 三国峠へ向かう。平日と有ってか道はすいていたがトラックがのろのろと走っているため時間を食ってしまう。
f:id:circular1997:20090619103600j:image
石打から国道353に入る。細い国道ではあるがそこそこ走りやすかった。そして、本日のメインディッシュ 魚沼スカイラインへ 県道560 路面状況良好中速高速のワインディングにて爽快に走れました。魚沼スカイライン3分の2を過ぎたあたりで 通行止めに当たり 左折県道82に入る。
f:id:circular1997:20090619112100j:image
結構細い道でこのまま国道117号に出れるのかが不安でしたが、国道117を左折 野沢温泉に向かう。直線の国道で、飛ばしたくなってしまうのは山々であるが押さえる。ダルすぎ〜30kmほどで横倉にて左折(此処の入り口がわかりにくい、1個目のトンネルを潜った先 標識には横川駅としか書かれていない)f:id:circular1997:20090619121100j:image
県道407→408⇒502 行けども行けども中速ワインディングブラインドコーナーもありましたが、なかなかいい道でした。
f:id:circular1997:20090619132200j:image
奥志賀から県道471 志賀高原から国道292に入る。ガソリンがやばかったが、地図見ても近くにガソリンスタンドなし 横手山渋峠にスタンドが有るではないか、どうも地図に載ってなかったのはホテルがやっているスタンドのようで無人、張り紙があり 『スタンドご利用の方はホテルまで声をかけてください』とのこと、助かった〜。草津を超え国道145に入る。案の定ダンプや工事車両で渋滞、そこで郷原駅手前を右折 県道237⇒28に、榛名に向かう。こちら側 道はフラット 超高速ワインディング 榛名湖より県道33 渋川伊香保より関越で帰路に着く。
到着時刻18:20 走行距離682km

革パンツはGOOD 今まで街中を走ると必ずフレームやエキパイの廃熱が刺すような感じであったのに対し、じわじわ暑い感じで 暑さが和らいでいました。高い買い物でしたが結果正解だったかと思います。

いつも見てくれてありがとうございます。