本日のお題。
〜リアスタンドを使ってチェーン注油〜
前のR1のときに購入したリアスタンド 購入したのはいいが2回しか使いませんでした。
そのままバイク置き場におきっぱ。
今のR1には購入したときからスタンド用フックが着いていましたが、これってリアスタンド使えるジャンと思いつつ、なんか面倒なのでそのままにしておきましたが、今日使ってみることに。
何のことは無い、フックに引っ掛けてスタンドアップ、簡単にできるじゃない。
何で今まで便利なリアスタンドを使わなかったのが不・思・議
では、本題のチェーン注油 昨日バイク屋で買ってきたホワイトグリスを用意して、新聞紙が無いので雑巾で油が飛び散らないよう養生して、注油開始、すげぇ楽チン楽チン あっという間に出来上がり。
後は余分なグリスを拭き拭き(べたべた塗りっぱしておくと 走行中ホイールなどにべったり着く、そして 掃除が大変なのだ)して完了。
さて問題なのが、どうやったらリアスタンドはずせるのかな??
とりあえずバイクを前に押してみる。
リアスタンドのローラが引きずられて意味なし。
では右足でローラーを固定してバイクを前に押してみる。
カチャンと外れたのはいいが、左足の甲の部分にサイドスタンドが乗ってしまい挟まれる形に。痛テテテ〜次回は、次回こそは気をつけよっと。
本日のお題終了。