思い立ったら はらはらドキドキしながら 実行
今日はKCJ 関東支部定例会に初めて参加してきました
大倉山の魚'sという熱帯魚屋で待ち合わせ
同店舗の水槽のいくつかに
会員さんが繁殖させ余剰となっている
卵生メダカを破格の格安で販売するための管理
その後
レストラン オオクラで定例会
食事を取りながら情報交換 や オークションなど
いやはや 私より年上の人たちが多かったです
卵生メダカは熱帯魚と比べ飼育温度が低かったり諸事情で商業ベースに乗りにくく
当然のことながら情報量は断然少ないこととあって
情報を収集する場所として参加してみた
ベテランの意見を聞くことが出来るので大変勉強になる。
当然 欲しい魚も 通常の熱帯魚屋で購入するより手に入りやすい
余剰魚を分けてもらったり(特に日本の水に慣れているので飼育しやすい)
海外の同好会経由で仕入れることも個人では難しくとも
こういう団体に入れば 入手しやすい
時間が許せばまた参加をしてみたい。