今日も定例会に参加 (バイクで…

今日は急遽休日出勤するハメに現場監督みたいな仕事を半日程度(予想は一日)
定例会にも参加するためにバイクで会社に行く
予想は夕方までかかるはずが…午前中で終わり
家に帰るのもなんだなぁ〜と思いつつ会社で時間をつぶしていたが
社長が会社にやってきたおかげで台無しになる。


結果的に言えば早めに会社を後にする
会社から定例会場の大倉山まで
首都高速 環八 第三京浜 で港北まで行ってそっから下道で
日々の鬱憤を晴らすべく
首都高速 アホみたいに飛ばしまくっていた気が…


山の手通りの下の高速はまるで湯船の中をダイブしているくらい熱かった
まぁ俺のバイクが熱いんだが
外に出たとき
まるでクーラーの中にいるような涼しい感じになったのは言うまでもない


環八から少しポツリと雨がぱらつくが大倉山まで大きく降られる事は無かったが
早くつきすぎ
2時間前ですよ
大体会社から飛ばし捲くっていたとはいえ40分で着いてしまった
電車だと90分です
コジマ電気で1時間
デニーズで30分時間をつぶして
早めに魚's(http://www.net-rivers.com/)に行く
ちなみに店内にはそこら中にウーパールーパーいます


此処でラッキーな出来事が
早起きは3文の得とはこのことだ
F スプレーバジー3ペアを譲ってもらうことに
スプレーバジーといえば
Fundulopanchaxの中ではロロフィアに近い性質を
持った魚であるらしいので欲しかった
しかも通常買えば4000円×3Prが0円


ちなみに


F ガードネリィ ラフィアやAph. polliも魚'sでは
1Pr1000円で購入できます
早い者勝ち
某サイトでは2980円でしたか
他のノソブランも販売中である


近くにお住まいの方は覗いてみるのも手である


その後定例化に参加
今回は数多くのオークションがあり
(魚よりもラムズ 水草の方が盛況だった気が…)
A. lambertiの稚魚をゲットさせていただきました


帰りもまた同じルートで帰る事に
到着時間は30分で着きました(早)
しかも雨がぱらつき中でフツーに走って…


ちなみに他の稚魚の状況は
アクアビットで落とした物で
最大 半分の数量が返ったものでも
飼育の仕方が悪かったのか
ほとんど全滅状態
しかしながら魚'sでいただいたストレイタムと
会長様からいただいたシュミッタイの稚魚は
健在ですくすくと育っている。


何でだろう 何でだろ 何でだ何でだろ?

いつも見てくれてありがとうございます。