鳴子温泉? 鬼首温泉だよ行ったのは…

f:id:circular1997:20100819221843j:image
f:id:circular1997:20100812101800j:image
f:id:circular1997:20100812102000j:image
f:id:circular1997:20100812102200j:image
f:id:circular1997:20100813063000j:image
f:id:circular1997:20100812183600j:image
f:id:circular1997:20100819221843j:image
f:id:circular1997:20100812101800j:image
f:id:circular1997:20100812102000j:image
f:id:circular1997:20100812102200j:image
f:id:circular1997:20100813063000j:image
f:id:circular1997:20100812183600j:image

台風が近づいてる予報で
朝4時には出発してました
常磐高速道路はやや車が多いもの
渋滞には至らない程度
東北道は宇都宮で渋滞が始まっている掲示でした
割愛して言えば
2時間で終点まで到着
割引もあり2500円で平日料金ながら行けた点
その後は国道6号線をひた走り
仙台まで70km
約40kmを1時間当たりで走行する形でした
トラックが多かった印象
しかし相馬を過ぎてややダレテキタ感じもあり
常磐高速の案内板が出たときには尽かさず利用する手はないと
思ったのは言うまでもない
速度超過で捕まるのは嫌だし…
常磐道 仙台を9時に到着し 無料区間も含めて石巻まで行けました
その後は午後から雨が降る感じでしたので高速を降りた後30分休憩の上
1時間かけて120号線を走行
…しかし鬼首温泉 場所があまり調べていなかったせいでかなり迷い
林の中の民家私道に入ったり
まぁ散々
40分近くかかりました
スキー場の近くですので素直に行けばよかった(山形県側ダート区間の例の道沿いでした)
到着する10分前から雨がぱらつき
早いかなと宿にTEL
女将さんぜんぜん構わないですとの快諾にて
13時に宿に到着した際には本降り気味でした
台風で夜うるさくなると思うので
シングル部屋から3部屋奥に入ったダブル部屋に案内していただき
しばらく部屋で仮眠を取った後
鬼首高原の温泉を3回 単純アルカリ温泉 肌がつるつる つりんぱ!
食事は仙台牛のステーキは絶品
(夜はステーキ&朝飯付)でお盆の期間なのに
1万円でお釣が来る良い宿でした。
また行ってみたいです。
お勧めの宿でした。
走行距離497km 朝4時出発 到着13:10

いつも見てくれてありがとうございます。