台風の過ぎ去った後 ナノで斯く斯く云々どこも寄らず 高速で帰る
どこかよって帰るはずが
台風の過ぎ去った後
国道は良いが
峠とか走るべきではない
以前無謀にも行ったことがあるが
最悪でした
路面が葉っぱ 枝 石ころで全く持って見えない
恐怖の峠
ここは安全運転で且つ高速で帰ることにしました。
しかしひたすら単独 高速はつらいもの
孤独との戦いですが
しかぁっし、かっとんで走ってる車のペースに引っ張ってもらう
もちろん車間距離は充分にとって
コレ 普通の人が見たら バイクが車を追っかけまわしているように見えるんだろうなっと思いつつ
やる…ここぞとばかりにやる
するとどうだろう たいていは すぐに車があきらめて道を譲るのであるが
いました、いました 那須あたりから佐野あたりまで
足立ナンバー レクサス450 黒の車両の方
楽しませてもらいました
この車、追い越し車線の車をがんがんどかしつつ
どかないやつは中央車線から追い抜く様
それの後ろにくっついて走る 抜きつつ 追い越されつつ ペースに乗らせてもらい
疲れが吹っ飛びました。
最後はもう十分であったのか
レクサスから
ハザードのランプで挨拶してきた?
でおしまい
見たら、もう佐野ですここまで来たら地元に帰ってきた気分です
宿8:00出発
到着12:40
走行距離495km
その後
父親が8/13検査入院で
車で行ったから
引取りにきてと言われてたので
東大病院にいくことになるのですが
ついでに
オメガ スピマが止まってしまい 点検に出すため銀座に行き
その後 車を引き取りに行きました