MotoPARAに参加した…

ミニツーリング参加のために単独で会場に向かいました

ルートは例のごとく
桧枝岐経由で行きました
本当は田島から400号線 昭和村経由を走りたかったのですが通行止めなので…
3:00起床
3:30出発
当然ながら高速は夜間走行で真っ暗
前に車かトラックが走っていないと暗すぎて走りにくい
しかもヘルメットのシールド ミラーシールドなので、
輪をかけて見えにくくさせてます。

道中車が少ないかと思いきや つりの連中か?
結構走ってました なので相変わらず追い抜きする羽目に…
しかも気温は15度以下、寒すぎです。

先週の教訓を生かして 上河内SAで給油 東京から130km という事は
無給油で桧枝岐までいけるから
ここで給油していけば小出まで間に合うはず(桧枝岐から小出まで70km)

禁煙してから1年 タバコをすわなくても良いので
休憩するのをすっかり忘れて走りに没頭
気づけば小出まで無休憩で走った事になります。
ただし桧枝岐から小出まではブラインドワインディングが多く
時間も早朝と早めでしたので対向車と3回接触しそうになりました
左をぎりぎり走行していたのにもかかわらず
車野郎共 飛ばしてきやがった!
その後はハイビームで走行、対向車がいることに気づいたようで
速度を緩めて頂きましたでござる。


なんと到着は9:00 一番乗りでした。


取り急ぎチェックイン 部屋に向かい 寛ぎの格好に着替え ベットIN


11:00にミニツーリングの受付に向かいました
ここで…
てっきり参加人数がフル人数と思いきや 半分以上空きが
当日募集をかけてました
ただし 受付の隣でひっそりとやっていたので
会場受付に来た参加者が気がついたかどうかは定かではない


ミニツーリングに参加してみて
4人と走れるのかと思いきや半分に分けられ
コースも片道10分 休憩10分と短く
制限速度40kmだから走りに特化したものではないので…
あまり走りの参考にはならない
まぁトップライダーとちょろっと走れたので良いかと


休憩時間は撮影会状態でした 人数が6人ぐらいでしたので
隠し持っていたマジックで伊藤真一選手と亀谷長純選手にサインをもらいました
ホンダのライダーに ヤマハ原田レプリカのヘルメットに書いて貰うというしかも失礼な話でしたが
気持ちよくサインしていただきました。


本命の中須賀選手http://k-world.fan-site.net/index.html
では無かったのが残念でした。
帰ってきてそのまま解散と思いきや
2番目に走行している中須賀選手の率いる組と
記念撮影をしますのでまっててくださいと言われ
そして記念撮影 私の後ろには中須賀選手が…
撮影終了後
思い切って声をかけてみました


サインOKしていただいて書いて貰うものは…
自分のバイク YZF-R1のフロントの部分に書いてくださいと伝えると
『自分のでいいの?』と驚かれましたが
是非お願いしました。
暫く時間が合ったので話してみましたが結構楽しかったです。


その後はホテルに帰って 寛ぎの格好に着替え ベットIN
1時間ぐらいかな? 仲間から着いたよっとTELが有り
お腹もすいたので売店に向かうと
待っていたエレベーターホールでばったり会えました。


後はゆったりした時間をすごせました

いつも見てくれてありがとうございます。