帰りは…
朝から雨…
山の向こうの群馬は晴れているだろうと甘い考えでいました
最初から関越に乗って行く方向で決まったようです 雨なんで
1.直行組み
2.Lツーリング
3.せっかく来たんだから 晴れてたら何処か行こうよ組
当然オレ3を選択
しかし トンネル越えても雨 晴れる気配なし 今日は中止か?と思いきや
メンバーの一人が沼田まで行って降りちゃったらしい
休憩場所があいまいで
オレですら過ぎちゃったし…当然かも
幸いこの結果で日光に向かうことに
雨でしたが
例のごとく カットンでました
私はコーナーの度にズルッとリアタイアがすべる始末
他のメンバーは速さを求めてたようです。
先頭はO隊長
抜くタイミングを間違えて社長が行ってしまわれた その次オレ
ペースが速すぎです 怖いし…
先ほどの高速で1速フル加速で遊んでたら リア空転しちゃうし 雨って怖いかも…
こういうときの小排気量は面白い気がするんだが…
日光から速高速で帰ることに
高速に乗った後より雨が上がった
となると
加速競争に突入
普通は20〜30分で終わるんだが
いつものごとく休憩場所の佐野SA迄やることに
ありえんでしょう、あの速度粋は、ある意味狂ってるんだよな
私もその一人ですが
そうそう シートをヤフオクでゲットしたスリップタイプに交換したところ
加速時に滑らない 本当に滑らない 加速に集中できるし 構えなくて良いし
なので ●速 12,500回転まで引っ張ってみたら あぁありえないです あの速度は
こんなことを思ってしまうでもやめられないな 気持ちがいいかも
かつての最高速が日常化してしまい
更なる加速に酔いしれる
最近のバイクは性能が良いし、安定してるし、ついつい出来てしまう
MOTOGPの最高速度にはかなわないがと思いつつ
アホなおれ…