下呂温泉ツーリング 帰り

8/14
7:30朝飯
昨日の夜に生卵を注文しておいたので
卵かけご飯で朝飯
これで4杯のご飯を食べました(笑)
何時ものバイキング形式ではなかったため
納豆爆食は出来ませんでした。(>ω< )てへぇ。
f:id:circular1997:20110813130626j:image

9:30に宿を出発してシコタマ高速を目指す。
11:00頃
道中妻籠宿に立ち寄った
その後 道の駅で食事のはずが・・・
もうすべて完売でだべられないらしい・・・
ココでなめこパック90円で売っていたので3個購入するのだが
家に着いたら1個駄目になっていたなの 暑さのせいで とほほ。


次の道の駅で食事となるのであるが
まぁ、出てこない時間がかかったなの
混んでいるから仕方がないかぁ〜
その後 伊那から中央道路に乗るのだが
電光掲示板『雨注意』
最初のSAもしくはPAで休憩だそうだ
f:id:circular1997:20110813114049j:image


そこで合羽を着込むもちょっとしか降らずに
諏訪でも電光掲示板『雨注意』って表示なのに
降る気配全くなし 何故?
こんなんで双葉SAまで合羽を着込む羽目になり
安い合羽なのでバタバタうるさい何の〜
気持ちよく飛ばせなかったなぁー


仲間の一人 バックの防水カバーが飛んでしまったのを
後ろから見ていたが如何することもできないし
当の本人も気づいてたらしい
かなり風はあった様子だが 雨降る気配ないなぁ
こんなもんよ
コレで合羽着なければ降られるんだよなぁ〜


双葉SAで仲間の一人とお別れをし
次は談合坂SA
その前に渋滞が始まっており、すり抜け開始
YZF-R1すげぇ楽チン なれているせいか何時ものペース
でも車の車線変更に気を配りながら走行はしたよ
談合坂SAについて給油したのちその後の道中は
中央道と首都高速の渋滞を考えると
圏央道に入り関越道経由外環で帰るのが良いとの
リーダー判断にてそれに追従する。


談合坂SAから圏央道に向かうが
サービスエリア出た瞬間から渋滞
暫くリーダー先頭ですりぬけをしていたが
スピードが遅く自分のペースが乱れてきた
このままだと集中力が切れて危険と判断したため
列を変えて単独で走行する するとやはり楽になった
自分ペースで走れたし
危ないなぁって時は
後ろを気にする必要もない
前についていく必要もない
集中力を研ぎ澄まして圏央道まで向かい
その後はかなりの具合で空いていたので
だらだら巡航で関越道に入る。
最終的には、外環入口で3速までのフル加速を行い
渋滞での鬱憤を晴らしてみてみたなの


今日も大体400kmぐらい走ったなの。
f:id:circular1997:20110814121546j:image

いつも見てくれてありがとうございます。