時計が直った・・・

腕時計

此方も今では無くては為らない存在です。

以前 腕時計しない派だったんですけどねぇ

し始めの頃はオメガのスピマ(D)でしたが

自動巻きなのに結構時間が狂う そういうものなんですが

その内しなくなりました。

その代わりに

f:id:circular1997:20121115215227j:plain

コレ(A)が愛用品 カシオ EDIFICE EQW-M710 なのです。

厚くて重いが、電波ソーラー ワールドタイムにストップウォッチ 何でもありな時計 

これ以外に会社から10年勤務記念として腕時計(B)を貰い

スピマ修理のときに合間で買った安物(C)もある

実は この腕時計(A) しばらくぶっ壊れてました。

バネ棒が馬鹿になりベルトが外れそのまま放置

バネ部が壊れたのが2回目 修理に結構な費用がかかるもので・・・

その代替として 会社から貰った腕時計(B)をしていたのですが

コレも バネ棒が馬鹿になり ベルト外れ なんでやねん。

3個目の腕時計(C)をしてしばらく・・・・

さっさと修理せんか!なんて言われるかもしれませんが・・・

で今日 直しました

ココでかなりの衝撃が・・・・

今まで躊躇していたのが修理代が 1個直してもらうのに会社近くの量販店で数千円だったのが、50円/個

えっ、桁違いじゃないのか?

んんとぉ なんかの間違いか?

店員さんに聞きなおしてみると

『部品代だけでいいですよ・・・・』

という訳で 恐るべし 上野 多慶屋さんでした。

うちはココでほとんど購入しているはず、

徒町 紫ビルはすべてこのお店

かなり昔に 昭和通り 春日通り交差点の一角 (仲御徒町交差点)

同業他社のディスカウントショップ ゼアの金色ビル、

それがいつの間にか廃業に追い込まれ

紫色に変ったのを目撃したときは子供ながら

衝撃を覚えたものだ

にちなみにオメガ スピマ (D)も ココで買いました。

10数万でしたが、他よりも格安!

たしか

EDIFICE EQW-M710(A)も出始めなのに3万弱だったなぁ

いつもながらに

お客様サービス フル回転

見習いたいものだ。

 

 

 

いつも見てくれてありがとうございます。