富士スピードウェイに初観戦。じゃぶじゃぶ雨の中!
JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2012に
観戦する機会を得た。
そして、今日 行ってきたのだぁ!
ことの流れは
ショップに社長が土曜日も行きたいなぁ
という話から始まったわけさ
そこに相乗りさせてもらった。
金曜日の夜に
とりあえず 土曜日いけたら 泊るから 泊る準備も忘れずにねぇ!
という話しがあったが
部品が土曜の時間が不明で到着し取り付けてから行くから
時間的に難しいかなって言う事と
ただ土曜が結構な天気模様ので怪しかったりしたのだが
土曜の11時頃電話が入った
これから準備していくから、出るときにTELする。
パジャマのなんまだ と大急ぎで準備
風呂セットと着替えをざっくり、リュックに詰め込んで準備し
富士スピードウエイに向かった。
到着が14時ごろ
結構なあめであったがレースはやっていた。
GT300は終了していたものの
ヴィッツレースの後にGT500がやるわけさ
今回はドライバー2人での耐久ではなく
スプリントレース
しかも土曜、日曜に分けて行う
シーズンは終了し マシンぶっちゃけ ぶっ壊れても問題ないので
凄く観戦側にとっては面白いレースになるわけさ!
排気音が物凄くデカイ、重低音 ホンダ車は高回転の終わりぐらいで甲高い音になるが
トヨタと日産は今一っていう感じ でも 初めて聞いた ビックリします。
前が見えないじゃないくらいの結構な勢いで高さも10mぐらいはあがっている感じ
一通り走ると その光景がガラッと変る様は圧巻でした。
GT500 GT300 の意味がわかってなかった
いい機会でした。そんなことをしている間に
甲府に単身赴任している仲間が着ました
そして、今日、そのお宅に泊るわけさ・・・
レースがすべて中止になったので甲府に向かいました。
草津温泉 なんでやねん
甲府にある草津温泉という風呂屋に行って来ました
源泉かけ流し のめるって言う事で飲んでみました(うっすら硫黄の味がしました)
そこで 心の洗濯をし、次に食事
支那そば復元発祥店 蓬莱軒
結構あっさりしていて旨かったです。
意外にこういうしょうゆベースの
あっさりしていて
意外にコクのある味ってなかなかないです
マジ旨かった。
またツーリング企画で行ってみたいっす!
明日はレジェンドレースの予選が7:30開始なので
地元の仲間が車で日曜日来るという事で
富士スピードウエイ近くの道の駅に6:30待ち合わせという事で寝ましたが
・・・・
隣は爆音の社長 案の定 かなりの 人の事いえないけど 大音量でした。