思い出した( ● ´ ー ` ● )


ツーリングの目的
美味しいものを食べる
観光する
景色を眺める
人それぞれだが、
自分はとにかく走ること、それもただ走るのであれば高速道路を走っていればいいけど、
そんなつまらない走りはしたくない。
高速道路は目的を遂行させるための手段であり、美味しく走るということだ。
行き帰りだけではなく、途中街中を走行するのと、ショートカットで高速を使うのとでは
時間の使い方が変わるということに繋がる。


美味しく走るためには、スキルアップもそうだが、自分の場合は 数を重ねることに尽きると思う。


難しい距離でも、何回もいけば それが標準になる、いかに今の壁を突破できるかが肝なんだよね。
一人じゃ難しいけど、仲間がいればその速度は加速する。
すると 余裕が出来るし、心のゆとりも生まれてくる。


必然と楽しめるというわけだ。走りが楽しめれば 出かける楽しみにも繋がる。


無論リスク覚悟の勝負はせず、自分ペースで、自分の思うように走る。
朝早く出るのも、楽に走りたいから・・・・
早い分、午前中に切り上げることも可能だし、じっくり走ることも可能
しかも、帰りの高速道路で渋滞に遭遇することも無く、楽チンなのさ・・・


行き慣れていないルートも存在するが、やはりさまざまな場所に入った記憶が、思いをよぎる。
そういった意味では自分は幸せな環境であった。
ツーリング中のアクシデント
仲間同士での走るルール
ツーリングでの先頭をやれるようになったのも
今までの経験回数が有ったからだ。


街中しか走ることの知らない、見栄っ張りな初心者から ココまでこれたわけだし。
さぁ、今年も欲望のままに走るとするか・・・・

いつも見てくれてありがとうございます。