今日も車体をイジってますた。(=´∇`=)
そろそろ花粉何とかならんやろか、もう堪らん辛抱ならん。
とうきょう花粉ネット乗せとこう。
過去から現在 未来予想(数時間範囲やけどなぁ)
簡単にとうきょうマップに花粉地帯が色分けされてるから、ええで
もう真っ赤になっとる。
今日のネタ
おおっと、シマッタ 写真が無いorz
マフラーを交換した。
写真無いので近似写真で勘弁してけろ
若干違うけどいいか、こんな奴。
ヨシムラSlip-On Tri-Oval
マフラーが三角形になっているんで
クリアランスまったく無くって、えらい時間が掛かった。
ぽん付けやのに大変な事になってた。
格闘賞味時間 1時間。
ついでに ミラーも 駆動部分が磨耗していて、倒れてしまう状態
凶悪にいろいろ緩み止ナットや、
ロックタイトかましてるせいで、ねじがビクともしない。
取り急ぎ、応急処置済ませて、急ぎ試乗してきたがぁ・・・・
コイツは・・・・
危険・・・
と判断されるモノだった。
今まで使用していたのは 忠男レーシングのキングコブラ
マフラースタイルはフルチタンながら純正形状とまったく変わりなし、
故に 純正形状のマフラーガードが取り付けられる。
無駄にカーボン化させてるけど・・・
燃費が一番悪い しかし タコ転メーターの異常な回り方は2ストを彷彿させる
当然ながら高回転で恐ろしく加速する。
当然、低回転は使える加速だけど
牙を抜かれた状態で、おとなしく 冷えた路面にはやさしい。
それよりチョッと燃費の良いヨシムラSlip-On Tri-Oval は
カーボン巻きならではの乾いた図太い低音
低回転からの加速は純正譲り
いつも見たいに1速 2速と軽く6000回転まで
軽くまわしてみると かなりトルク感がある、ヤバいなぁと思った。
ぐいぐい引っ張られる感じがする 気のせいではないぞ コレは。
ただ、戻すのは大変なので8月までそのままにしておこう。
8月からは純正にチェンジするから。
純正も面白い
燃費が一番良くって満タンで300km越え 走ってくれる方
エキゾーストノートも 純正?って思えるほど 気持ちが良い音です。
インジェクションなのにキャブ車見たいな味付けがしてある
5千回転あたりでもたついて2次曲線を描く感じな出力
やろうとは思わないが リミッター効かせるまで出るらしい(恐)
念のため、重量は3組とも余り変わりません。
2本1組って言う事もありそうですが
単純に純正が重いと言うわけではなさそう
純正もチタン製ですしね。
ヨシムラSlip-On Tri-Oval
すっかりその性質を忘れているから ガッツリ高回転で加速させたら、
どうなっちゃうかはわかりませんが。
まずはお疲れ様 この後 キレイに外装を洗って
仕舞った・。
無論、また交換して楽しみますけどねぇ。