腕時計が軽く逝った
朝 チャリでいつものように
いつもの道を なぁんにも考えもせず
いつものように走ってたら
ボロッと なんか落ちたんですよ
アレ 、なんだぁ?ッと見てみたら 左腕が軽い
また逝ったか 腕時計!
コレで5回目だよ
ベルトの付け根部分の棒、いわゆる バネ棒 っていうのが
結構な頻度で壊れます。
恐らく腕時計自体が重いんだろうなぁ、結構重い負荷がかかるんだろう
一応 ソーラー で 電波時計 で
国際標準時計(海外とのやり取りで重宝してます)
とまったく使わない ストップウオッチ付きなんで
厚みが有ります。ただ使い続けるのは
毎日 正確な時間を刻んでくれるので 助かってます
何気に重要 何気に時計見てるし・・・
傷だらけですけれどもね。
以前にオメガのスピードマスター欲しくてねぇ
手に入れたんだが
コレが曲者で 電池の入っていない
機械仕掛けの時計でね
腕ぶらぶらさせると
自動で巻いてくれる オートマチック仕様
無論手でも蒔くことはできます。
ただ、毎日 時間がずれるんですよ
そういうもんなんで 文句も言えない
秒針が小刻みに動いてくれる
憧れだったんですがね ロマンでね
メカフェチにはたまらない動き
いっそうの事
裏蓋スケルトンに改造しようと思ったぐらいな感じで
自己満足的な・・・
その代償が本来の正確な時間を
刻めないなんてありえんでしょう。
そういうわけで
まず、時計がないと話しになんないので
会社から貰った時計でやり過ごして
俺も結構軽い チタンベルトでね
出来る男の黒っていう感じですか。
ソーラーじゃないけどクロノグラフで
まぁイイでしょう。もらい物ですしネ
そして、同時進行で直しました
直すのに 量販店で1,000円強・・・た、高けぇ!
遠い場所でね行くの大変なのですが
買ったお店では50円(部品代のみ)
無論、翌日が日曜だったんで 行きましたよ 買ったお店にねぇ。