今日は気分を変えてぇ!

10月に入ってから 非常にまずい状況に成ってます。

根詰めても煮詰まるだけなので 気長に構えましょうか!

 

それは さておき、今日は魚ネタで逝きたいとおもいます。

さて、私は人工餌派です (結果的に そうなった)

意外に食べてくれ 稚魚もそれなりに取れてます。

無論 生き餌 冷凍餌 も食べますが・・・

意外に成らすと逝けるんです。

どうするか そりゃー絶食1週間させて

パラっと蒔いてあげれば 意外に食いつく

 

後は・・・隣のケースに慣れている奴を入れておき

隣のケースに蒔く 次の日も蒔く 1週間この状況で 隣にはあげて、放置!

すると・・・食いつくんですよ 何効果って言うんでしょうね。

 

で、わたしが使っているのとはいうと

 

 コレです ゴールドパッケージ が目印!

パラっと一日一回蒔けば・・・ 死ぬ事はない

いや 意外に増えたりしたりします(偏る事は別問題と言う事でしょうか)

 

稚魚は・・・

 

 

どじょう養殖研究所 Σ-GROW C:顆粒タイプ(小型・若魚用) 100g
 

 上の餌に混ぜ込んであげると いい感じであげられます

うちは、親と稚魚 一緒で飼育しますのでね。

 

あとは

 

テトラ キリミン35g

テトラ キリミン35g

 

 も少量混ぜ込んでいます 食べてくれますので。

 1ヶ月分ぐらいを小タッパに小分けして(乾燥剤入れて)

混合してあげてます。分量は適当でね。

 

前はですね、稚魚だけ分けて

プロトゲン なるインフゾリアが湧く 鶏糞みたいな粉粒から

当該のインフゾリアをあげてたりしてましたが

意外に大きく出来ない 親 子 そこで分けずに其のまま置いておいたら

増えているんです。 無論子が食われそうになる場合もありますが

機敏な動きで回避している様子です

 

水草は多めに入れてあげてください 隠れ家になりますので 

リシア なんかよろしいと思います。あれは浮草ですからね リシアは

 

うちはねぇアオウキクサ導入したんですが

あれは恐ろしい爆食力で

困っていたりしています。

まぁ其のまま放置してますがねぇ

水換えのたびに 捨てています。

 

人工餌と、エアレーションと、レッドラムズと、マジックリーフと、水草いっぱいで

何とか飼育でキテイマス。

 

餌でね アレ使って見たいので手配しました。

では恒例の勝手にリンク

熱帯魚用フードを斬るっ!番外編 おとひめの巻 | さかなおやじのひとりごと - 楽天ブログ

 

めだかのごはん(おとひめB2) 100グラム

めだかのごはん(おとひめB2) 100グラム

 

 コレです。日清丸紅飼料株式会社の販売している 業販向 『おとひめ』 

まずは 形状 顆粒タイプの餌

粒の大きさはグレードにも寄りますが

微粒子から大きいものまであるようです

 

この餌 熱帯魚用ではアリマセン 養殖魚用の餌です

謳いこみは 海産魚養殖飼料、沈下性で喰いつきも良く栄養価・嗜好性の高い餌

Kg売りです。

 

この手の餌って結構メーカー種類があるようですね

│取扱商品【各社配合飼料】│太平洋貿易株式会社〜水産種苗の飼料・資材の販売、輸入〜

 

Kg売りですが 調べと小分けで売られているようでありますので

近くの熱帯魚屋では売られていません。そこで、ものは試しに手配しました。

効果のほどはいかに・・・

いつも見てくれてありがとうございます。