ゲームをやろうとした そしらたゲーム機逝ってたorz

PS3逝ってるので 直すつもりは無い

XBOX360を接続 立ち上げたら 致命的なエラーから復帰できません だって

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! 

どうするか?

っと以前やっていて もう一回やりたいゲームをインターネットで調べていたら

 

PC版が出てる。(;゚д゚)

 

もう逝くしかねぇ~

 

っでベンチテスト用のプログラムを導入すると・・・

論外だった。機能的にね。ノートPCは動作対象外と小さく出ていた。

っと我が家にはディスクトップがあるではないか。TV接続してるの

ただ これも論外。ノートPCより動作が不安定で 重い、何気にメモリを確認してみたら。

最低容量しか積んでいないことが判明 たしかに、購入する時CPU優先で

メモリとHDDは最低スペックだった気がする。

 

そこで近代改修をすることにした。

 

マズはHDD

現在実装40GB(いつの時代の代物?) 幸い会社で3年前に使っていた古いPC サーバーバックアップなどの作業で作業効率を上げるため 自費で、近代改修したHDDがある。

今 会社ではWin7のPCをあてがわれている為、

古いPCを返却する際、戻して返却した。

データーは物理フォーマットで跡形もなく消して

それ以外の増設HDDも同じように処理して回収してあった

規格は全てSATAであった。一番新しいのが640GB 7200RPMこれを使おう

 

現在のOSについては異常が起きていないから クローンバックアップをしてみることにした。

フリーソフトEaseus Todo Backupをインストールしてみて。

 

後は問題のメモリ こちらは予算の関係で2GBにするため

アマゾンで手配済み。

 

そして、本題のグラフィックボードだ

これが肝心なのです。ソフトが必要としている

GeForce 8800 以上が求められている。

GeForceシリーズの第八世代

 

今搭載している、増設したグラフィックボードは

オーバークロック全盛のGeForce 7800GTX搭載グラフィックスカード

GeForceシリーズの第七世代

 

なのでこちらも買い換え

 

スリムPCなのでロープロファイル仕様をチョイス

高度なグラフィックボードは要らないので

最安値周辺ので

予算的に4000円で抑えておこう。 

 

GeForceシリーズの第13世代の仕様 6世代の差が有るのかぁ~

さて、この近代化改修でどの程度変わるかは見物です。 

 

 

 

 

いつも見てくれてありがとうございます。