新しい職場 いい意味で頑張れる環境
新しい就職先ですが、職場の雰囲気はいいです。部署間の敷居はなく、連携して仕事をしています。
内製化が図られているため、かつての仕事 業務内容から、工事に至るすべてを自社で賄うことができる体制を整えています
無論、看板についても、インクジェットプリンターとデザイナーの方が常駐し即日対応ができる体制が整っています。
作業規模でいうと、改善などは今迄の20倍以上の事柄を行っているようです。チームワークは欠かせません。
配属先の係り 勤務時間体系は変則でシフト制ですが、休日出る分平日の休みが決まっており、代休が消化できない状況にはならないようです。
担当区分けがあり 夜の電話も入ってきますが、コールセンターを経由しているため機器についての特化した問い合わせにとどまっているようです。
朝は今迄から比べれば早く、6:00に起床7:30には事務所に行くようにしています。それでも数名の方が仕事しています。
外回りの場合 車が1台ハイエース支給され、車通勤もOK それ以外の待遇も恐ろしくいいです。現場主導ということが垣間見れます。
社長が大の車好き、日本に3台ともない車を所有しており、サーキットも走るし、専用のエアコン完備の車庫があり、スーパーカーの台数も恐ろしいほど所有されています。
故に社有車の損傷には恐ろしく、敏感らしいです。だたそれでも損傷させた場合は報告するつもりだし、隠すことはしてはいけないと思っています。
出入りのセキュリティは厳しいですが、仕事環境はとても穏やかで、今迄のように規制がありません。常識の範囲での行動が求められます。