最近は余裕が必要と感じている。
仕事のリズムは次第に慣れてきた。
毎日覚えないことばかり、時間が過ぎるが早い
金曜日は六本木の一角で作業を最終的に6人がかりで行い、20時まで現場にいたし。家に帰れたのは0時を回ってた。ある時は、大泉学園周辺で作業をしたかと思えば、続いて、横須賀まで行き作業を行い、帰りに東神奈川駅前に立ち寄ってから帰社する感じで走行距離は半端ないし。
そういった感じでほぼ事務所には居ない。その為、8時前には出社するように心がけている、約1時間の通勤は慣れが必要。
最近の傾向として、早めの電車に乗って、途中の始発で座って30分寝ていくことに朝は力を入れている。
国会議事堂前で乗り換えであれば、乗る位置は進行方向一番前であれば、南北線で、一番後ろであれば丸ノ内線が使える。
霞が関乗り換えであれば、丸ノ内線が使える。この前国会議事堂前で乗り換えるつもりで、一番前の車両で南北線経由で向かうところだったが、赤坂駅で人身事故があり、たまたま霞が関で電車が止まってしまったため、急きょ、丸ノ内線で会社に向かった。
帰りは早く帰りたいので、JR線を使う感じで帰ると体感20分は短縮できる。帰りの電車では、気を紛らわせるため、PSPでゲームをしながら鬱憤を晴らしている。結構時間がたつのが早く感じられるためだ。
休日は少し余裕が出てきた。4月は2回ツーリングに行けた。1回目はSツーリングで伊豆方面に、2回目は平日4/25金曜日に2月の雪かきの代休を消化してN職場ツーリングで房総半島を走ってきた、結構いい道に出会えた。また行ってみたいです。
木更津で合流のため、首都高速からアクアラインで木更津に向かったが、メンバーの一人はあろうことか原付で参加(住んでるところは自分の家の近く)そのため途中途中で原付を待つ形で走ってきた。速度に無理があるため。メンバーの一人が遅刻してきたため、ビックハンバーガーをメンバー分ご馳走になりました。(恒例化してる)
ビンゴ (BINGO) - 南房総市その他/ハンバーガー [食べログ]
食い応えありました。
もちろん一番サイズのでかいスーパービンゴ
メガマックの数倍あるハンバーガーです。
連休中はおとなしくしていますが、今月末の土曜日に開催されるSUGOサーキットランには参加するつもりです。今回は平日ではなく土曜日とも有って参加が可能です。
また、ガッツリ走ってきたいと思います。
浦和のホームには行けていませんがスカパーで試合は見てます。見れない場合は録画で我慢、もうちょっと余裕が欲しいな、時間的にも・・・