クラッチとブレーキのレバー交換とインカムを装備した。

アントライオンのレバーセット中古で入手

一旦取り付けようとしたが、ブレーキレバー純正のアジャスター部分を移植する必要がありカラー部分の取り外しが出来ないでいた。

困った、通常ははまってるだけだから簡単に外れるはずなんだけど、ばねの力で押さえつけられてるせいかびくともしない。汗だらだら。そして作業は中断しました。

f:id:circular1997:20140823170111j:plain

取り付け方法をインターネットで調べるも出てこない。

ホンダ車であればレバーを叩けば外れるといったことが分かったが、中央にはまっているためかなり迷った。結局カラーを何らかの方法で押し出す必要がある

同じカラー取り寄せようとしても純正はレバー一式でしか手に入らない。万が一のことも考えて1本新品を手配しました。
同社で取り扱っていた真鍮カラー脱着という工具を1.8kで取り寄せして使ったら・・・

f:id:circular1997:20140823171613j:plain

単純に間にセットし六角レンチで力かけずに瞬殺で外れました。

f:id:circular1997:20140823171646j:plain

f:id:circular1997:20140823171731j:plain

さすが工具助かりました。これで問題はクリアされたわけで

装着っと。

f:id:circular1997:20140823170106j:plain

f:id:circular1997:20140823170824j:plain

装着してみてぶっちゃけ変わらないです。軽くもなるわけでもなく。手触りが心地よく何とも言えない感じでよくなった感じですかね、しいて言えば・・・金ピか♡なんかやらしい気がする(爆)

新品セットで16K以上するはずなのでお勧めしません。

中古ゲットしたから交換しただけ、純正と重さも変わりません。

f:id:circular1997:20140824214438j:plain

そして、ヘルメットにインカムを装備しました。メーカーはMIDLAND社
インカム同士での会話を楽しむわけではないので真ん中のグレードにしました。

携帯電話受けられればいいのでね。音楽も聞ければ一石二鳥!

装着はいたって簡単ではめ込み式だし交換できる、そして方法は割愛します。

 

選んだ理由ですか?結構サインハウスのは評判がいいのですが劇高です。

ヤマハが出している雑誌みたいなもので紹介されて知りました。

紹介されていた機種はいちばんいいグレード。

 

本日装着して都内グルリと散歩がてら、流して試した結果、満足してます。価格はサインハウスの半分で、性能は装備したことがないのでわかりませんが、通常の走行で外の音も聞こえますし、スピーカーからの音も聞こえる感じです。アンテナがメカっぽくって結構気に入ってます。高速走行はおそらく難しいですが。さぁて、来週はツーリング楽しみにしてます。待ち合わせ場所がどこかのコンビニっていうところが面白いですね。毎回飽きません。たどり着けるか不安もありますが・・・

初心者には難易度が高そうですね。今度やってみようかSツーリングで。

勿論来月のmotopara泊りツーリングもわくわくしてます。

いつも見てくれてありがとうございます。