今年のラストツーリング

まだ走り足りないッ!

ということで企画し行ってきました。

今回は秩父 秋の味覚を食べに行ってきました

f:id:circular1997:20141109232749j:plain

当初のルートが関越道の事故渋滞で変更を余儀なくされました

定番の花園あたりから秩父に向かうはずが

圏央道青梅から県道の峠を越えて秩父に向かいました

スマホナビ大活躍です。アプリ”なびすけ” 地点登録が少ないまでも登録できる点が魅力的です。iphoneのグーグルナビは使い勝手があまりよろしくないので(音声ナビは使える)

国道299に出ましたら未曾有の渋滞しており恐ろしく狭い道のすり抜けを敢行しました

秩父に入ってからも渋滞は解消されず目的地手前10kmあたりから爽快に駆け抜けられるようになりました(消防団の大会らしきものがあったらしく消防車がいっぱいいてこれが渋滞の原因でした)

今日の秋の味覚はバイク弁当なるものを食しに行きました。

とある経緯で


バイク弁当の大滝食堂 - バイク弁当の大滝食堂 究極の豚唐揚弁当

なるものを教えてもらいました

f:id:circular1997:20141109232817j:plain

f:id:circular1997:20141109232822j:plain

ぶっちゃけなにがバイク弁当かと申しますと容器がタンクの形をしているわけです

ハッキリ言って容器以外の弁当自体は

2種類の味と量だけで・・・・

一度行っておけばいい感じカナ・・・

秩父出る前の


荒川新そばまつり

の新そば食べたほうがよかったかも

食事が終わると次の人が待っておりわさわさと店を出る始末

秋を満喫できる場所を探しつつ店を後にするのでした。

f:id:circular1997:20141109232839j:plain

f:id:circular1997:20141109232856j:plain

f:id:circular1997:20141109232901j:plain

とある吊り橋の袂で休憩しようとバイクを止めました

ふと後方に目をやると駐車場らしきものが見えたのでそこで休憩することにしました

数台来ておりませんので、後続車に休憩場所を指さし向かってもらうようにし、私は側道のたもとにバイクを置き

f:id:circular1997:20141109232933j:plain

なんでかなぁ?と待っていたところ、どうもMT-07のNoさんが転倒したためということが後になってからわかりました。縁石に接触したようで本人は3回転、バイクはフレームとか結構な感じで削れてました、幸い体は大丈夫な様です。

f:id:circular1997:20141109233002j:plain

さて本日は甲府まで向かい中央道までの道のりは結構わからない点が多いため

スマートホンのグーグルナビ音声ガイドをインカムで聞きながら適当に流して

入口まで誘導し談合坂で流れ解散しました。

いつも見てくれてありがとうございます。