スマートなツーリングを目指して

ゆとりは大事ですね。

浦和レッズのシーズンチケットが当選しました。

それから、ミラーをちゃんとしたものに交換しました。

実は2013年の11月すっ転んだ時ミラーの一部に亀裂が入ってしました。

大したことがないので放置してましたが、この度いい中古品が手に入ったので

加えて、ミラー部分に関しても現在の広角ミラーが流用できないため、新たに購入しました。

双方ヤフオクで購入しましたが、パチモンやコピー品ではありませんキチッとした純正品の中古品が約2000円と

バイク ミラーの新技術。親水ミラーサインハウスアイマジック(SYGNHOUSE i-MAGIC)オプティカルハイビジョンレンズの広角ブルーミラー親水タイプが4000円で

準備できました。なんでこんなに安いんだ?よーわかんないです。

広角だし霧吹き吹いてみたら親水でした。

 

さて、本題のスマートなツーリングですが

まずはIphoneをフル活用したいと思います。ナビが結構使えるし電池の持ちがいいためで

スマートホンフォルダーはいろいろと試した結果

 

 こちらに選定しました。使い勝手がいいですし脱落する危険については別途

 

シンワ 安全ワイヤーコード A 80890

シンワ 安全ワイヤーコード A 80890

 

 をiphoneとステムに絡み付けて防止策とします。落下する気配無いです。

今までリアシートにバックを付けてましたが

やはり、シングルシートにこだわりたいと思います、しかし突然の雨に対しての対策も必要、しかしリックサックは背負いたくないし

そこであるものを次の日曜日で企画しているツーリングで試してみたいと思います。

今年1回目のツーリング

三浦半島でマグロとスイーツ三昧で

そう、手ぶらでツーリングどう知ればできるかが

スマートなツーリングを目指すということです

さらに言えば、準備下見なしで行けるか?ということも目標の一つであります。

いつも見てくれてありがとうございます。