独りさびしくツーリング行ってきた。

土曜日朝いつもより1時間遅く出発したのでいろいろと弊害が発生

佐野から栃木にかけで事故渋滞にハマる

(。□。;)朝からすり抜けかよ・・・

いつものように栃木インター降りて粕尾峠に向かうが

道中ダンプに道を阻まれる

挙句に後ろ見たらパトカーが見回り巡回しているし・・・

ひとまず休憩してやり過ごす

f:id:circular1997:20150613075416j:plain

想定はしていたけど粕尾峠の下りが前よりひどくなってる

下りの連続ヘアピンコーナーの1か所で

中央部残して舗装が剥げて無くなっており

砂地に・・・

スーパースポーツのオイラには酷だよね

というわけで鬱憤たまりまくりで日光に向かう

先ほどとは打って変わってフラットな路面

しかぁし前方には車が・・・

よく見るとトラックが原因かよ・・・

しかしながらのぼりのいろは坂では

楽しめました

いつもだと体がぎこちなく楽しめていないのですが

先行に地元ナンバーの黒いKawasakiのバイクがいいペースで

走っていたので自分的には引っ張ってもらう感じで

当然車も走っているので引き離されても途中で詰まっているので追いついて

さらに引っ張ってもらうという状況でかなりのハイペースで楽しめました。

道中も自分的にお楽しめて

丸沼高原でおなかも減ったのでそばを食べることにしました

自分的には旨い蕎麦と感じており好きです。

f:id:circular1997:20150613095201j:plain

 

2人前をぺろりと完食

f:id:circular1997:20150613100258j:plain

そしていつものように下るのです。

ただ沼田に抜けるのではなくいつものメインディッシュを平らげに

体も慣れたころにいい路面で通行量も少ないあの下りワインディング

堪能しましたが

結構、道中車の動きがいつもと異なるため

疲れましたし眠いので

田園プラザでゆっくりと休憩しました

時計を見ると12:00を回っており

いつもだと9:00についているから

結構かかった感じでした。

 

そこにアクシデントが発生、

エンドバッフルを固定していたアルミネジが緩んでおり

締めようとしたところ固くて更に思いっきり回したところ

バキッっと頭が取れてしまった・・・

(´・ω・|||)

余計なことしたが後悔しても始まらない

なかったことにはできない

高速道でエンドバッフルはずれたら

最悪~

エンドバッフルを外すことに

近くのホームセンターに向かう

いろいろとやった挙句、結果的にダイソーで金属のこぎりで根元でカットし

200円ペンチで、でっぱりを回したら難なく外せました。

 

もう片方は普通に外れてくれたので幸いでしたが

これが災難の続きで

正味二時間ちかく轟音に悩まされ

バイクを降りるころには耳が恐ろしく痛い状態に・・・

 

エンドバッフル外せない様にしないとやばい、

アクラポピッチ30Kのスリッポン

こいつは危険だ。

f:id:circular1997:20150613100307j:plain

いつも見てくれてありがとうございます。