一安心。

先週の日曜日 帰りの道中

甲府インターチェンジETC入口から東京方面に向かうその瞬間に異常音で走れなくなった愛機・・・

最終的にインターチェンジの駐車スペースに置かせてもらえることに

f:id:circular1997:20150726152301j:plain

f:id:circular1997:20150726152318j:plain

火曜日に日本レスキューというレッカー屋さんに引き上げてもらいそのままショップに運んでもらいました。

今日は状況の確認と今後の相談のためにショップに足を運びました。

結構ドキドキでした。

走行不能その原因はプラグの1本が外れてしまったということでした。

ちなみに甲府から東京までのレッカー代が5万円ほどで高速代の費用を合わせて6万3千円ほどで済みました。

初めてロードサービスを頼みましたが信頼のおける業者さんのようでした。

今回は任意保険がロードサービスを担保していないため自費でしたが抜本的に保険を変えます。

バイクについては今月車検なのでそのままショップに預けて

通常は簡単に外れないプラグコードが簡単に外れてしまったということから

原因ではないが交換することにしました1本2万円位だそうですが・・・

イリジウムプラグと合わせて5万キロを超えているためブレーキローターも点検してもらい交換が要するようであればお願いしました。

基本的に走行していて気になる点はありません。

さらに今回の出来事でいろいろと考えましたが(買い替えを含めて)

10年落ちなのに中古で買った時と同じ値段というのは

いや・・・走行距離から考えても価格が上がってる

自分のは3000㎞程度 調べていくと20000㎞でも同じぐらいの価格帯って・・・

 

前々から基本は5万キロ以上乗ってしまったので行くところまで乗ってあげよう的な考えです。まずは10万キロ目指していこうかと思ってます。

f:id:circular1997:20150726101723j:plain

自分でいうのも何なんですがカッコいいと思ってます。

性能も自分がいたっていないだけですごく良いし

10000回転以上からのメーターの回り方が2ストを彷彿させる感じで好きです。

 

 

いつも見てくれてありがとうございます。