奴は凄い奴・・・
さぁ~て
セロー250 2010年式 緑が納車されましたので
ロング―ツーリング行ってきました。
驚きの連続で最高です。
今回は伊豆方面に
ソロだとモチベーションが上がらないので
ツーリングクラブRさんにゲスト参加させていただきました。
やはりタイヤが凸凹してますので120km以上加速すると
加速時は気になりませんが
ちょっとアクセルを緩めた途端ハンドルが振られて怖いです。
さらにアクセル全開で30㎞ずつ速度が上がっていく感じですので
理論上5速150㎞は出せそうですが130㎞が物理的限界でした。
ワインディングなどはコーナー手前で1速落としてノンブレーキで突っ込んでも
曲がってくれますしアクセルを開けるほどに安定して曲がれました。
下手にコーナー途中でブレーキなんかを掛けるものならパワーバンドに乗らず加速しないばかりか
不安定になるので怖かったです。
前を走っているビックバイクに迫る勢いで
コーナーの突っ込みは2ストを彷彿させてくれる走り方でワクワクしっぱなしでした。
直線では置いて行かれるけどコーナで追いつく感じでした。
出力は250㏄単気筒で18馬力
なのにトルク感あふれる走りで全く18馬力とは思えないほどいい走りをしてくれます
YZF-R1の約1/10の馬力なのにね。
高速走行や急な追い抜きは難しいですが
走りの基本と楽しみを与えてくれるバイクだと自分は思いました
恐らくは人間では扱え切れないパワーのバイクを乗ってきたから
そう思えるのでしょうね
はじめからではわからないのだろうと思いました。
なにせアクセル全開で走れる楽しさ・・・全開感満載なところがイイです。
さて今シーズンは林道やオフロードの練習ができることを期待してます。
ジ〇ン〇タ〇チリーダーに期待です!
よろしくお願いします。
伊豆ツーリングの内容は
わさびソフトクリーム
すり下ろした山葵をかける わさび丼とざるそばセット・・・
山葵三昧で伊豆スカイラインなどの高原を爽快な晴天の中
ワインディングを一生懸命全開で堪能するツーリングで
また行ってみたいです。
今回のルートはスマホローガーで記憶済みです。
総走行距離440㎞
出発は6:00
戻りは19:30
おつかれまさでした。