3週連続でツーリング
今回もセローの出番はなし・・・
諏訪まで中央道を使うためセローだと限界全開ですら堪えるので
一応早めに出たはずが・・・箱崎から魔の小仏トンネルまで渋滞だった。
集合に間に合わないかもしれないと頭をよぎる。
しかしながら選択肢は間違っていなかった
恐らくセローでは途中挫折していたであろう状況ですら
すり抜け上等のYZF-R1
終始集中しっぱなしで談合坂集合時間30分前に到達しました。
今回はVX-8Dハンディ無線を実際に使ってみるツーリングですが
しょっぱなから失敗、どうもブルートゥスがうまく機能せず
会話が全く聞こえませんでした。
うまくつながっても高速巡行してると
何言っているかさっぱりわかりません・・・
下道でようやく会話が聞こえるようになりました。
無線の詳しい人にいろいろと聞いたのですが
今回自分から発信することができませんでした、次回はチャレンジしてみるつもり・・・
ブルートゥースの接続距離に難があるようなので次回のツーリングまでに
改善をしてみるつもりです。
今日のメインです、走りは今回のツーリングでは期待しておりません。
道の選択肢は滅茶苦茶イイんですがね、
それは昼飯タイムから始まったのです。
今日はソフトクリーム食べれないかもしれないということで
食前にレディーボーデンのアイスクリームを食べまして
奈良井宿でまずは普通のソフトクリームを・・・
奈良井宿内でコップ一杯のかき氷を・・・
戻ってくる最中に通りすがりに気になっていた
ジョンレノンが美味しいと絶賛した軽井沢のソフトクリームを・・・
八ヶ岳PAで夕日を眺めつつ
最後に回り真っ暗な談合坂SA解散後の食事会ですら自分だけかき氷を食べてました。
そう、今回のツーリングではアイス系をたっぷり堪能した訳です。
時計を見ると20:30
小仏トンネルまで12kmの渋滞に突入しつつ帰路に就くのでありました・・・