まずはテスト走行を兼ねてオフロードしてきました。

昨日、〇ちゃんに声をかけたら本日

谷田部のコースに行くということで行ってきました。

f:id:circular1997:20161220211138j:plain

走行前です。ミラーを外しました。

 

今日のメンバーはタ〇チさん

WR250ナンバーなしレース仕様です

f:id:circular1997:20161220211219j:plain

 

〇ちゃん セロー250 2016式 一時的にナンバーなし レース仕様

f:id:circular1997:20161220211321j:plain

最後に社長は言わずと知れた

CRF150レーサーです。

 

自分だけ自走でタイヤはノーマルタイヤです。

走行前の路面状態はどろどろ・・・

f:id:circular1997:20161220212256j:plain

オフタイヤを入れてるWR250ですらこのありさま

テクニカルな本コース走行後のWRさん恐ろしい状態です

f:id:circular1997:20161220212424j:plain

どう走ったらこうなるんでしょうか。

自分のセローは走ることすらままらない状況でしょう

乾いた路面の8月に走った時ですら1周で断念しました。

f:id:circular1997:20161220212550j:plain

ノーマルタイヤで走るには午後の乾いた状態でないと難しいと言われましたが

走行開始の9時に初心者コース侵入してきました。

案の定、恐ろしく滑るヤバいです・・・

一旦コースから出ようと思った瞬間

S字でスッテンコロリンしてしまいました。本日1回目です。

 

10分ぐらい休憩した後で再チャレンジ、懲りない男です。

何とか走れそうです。

 

他の方たちが走行していくたびに路面状況は良くなり

次第に面白く走れるようになりましたが、

案の定、疲れてきたその瞬間に派手に転倒 本日二回目です。

(この場所は他の方もやられてました。ちょこっとした昇り坂なんですがアクセル開けるとやられます)

 

f:id:circular1997:20161220212622j:plain

前のライムグリーン車はちびっ子です。

何せ初心者コースですからね。

大人顔負けですよ。

 

f:id:circular1997:20161220212729j:plain

一旦12時でエンジンストップがかかり休憩

13時から再スタートデス。

路面状況すこぶる良好へとへとになるまで走行・・・

コーナー轍にハマって転倒 本日3回目です。

 

自分はいいのですがセローのアーマーガード(アクセル側)の取付ネジが飛んで行ってしまい

ぐらぐらになってしまったので一旦取り外して最後の走行に挑みました。

転ばず走行終了しました。

 

ノーマルタイヤゆえに転倒しないように走ったため、汗はあまりかきませんでしたが

皆さんは汗だくです。

スピード差は然程無かったはず・・・

 

どろどろのセローで帰路につきました。

三郷料金場手前のETC専用出口から洗車場に向かい

泥を落としました。

f:id:circular1997:20161220213417j:plain

f:id:circular1997:20161220213426j:plain

毎回お邪魔している

谷田部エンジョイスポーツランドさんでは

午後の走行中に写真を撮ってくれるサービスがありまして

 

走行中の自分です

f:id:circular1997:20161220213812j:plain

 

こちらは社長です。まだまだいけるので続けると言ってました。

f:id:circular1997:20161220213906j:plain

 

〇ちゃんです。

しばらくは車体にナンバーを着けてツーリングしたいと申しておりました。

f:id:circular1997:20161220213926j:plain

 

肝心のタ〇チさんの写真が・・・

見当たらないので・・・

コレで勘弁してください。忘年会お願いします。

f:id:circular1997:20161220214239j:plain

f:id:circular1997:20161220214250j:plain

f:id:circular1997:20161220214301j:plain

 

装着したパーツは脱落もなくテスト正常です。

ちなみにハイリフトリンクをつけて最高速チャレンジをしてみましたが

変化はなかったです。

6速全開で1〇0Km良好な加速でした。

いつも見てくれてありがとうございます。