初めてのダムカード頂きました。
セローのタイヤ交換後、馴らしのためのんびりツーリングに参加してきた。
まずは、第2集合場所の赤城高原SAに向かう。
最高速を確認したところ・・・
あれぇ?なんか遅くなってる・・・
依然と比べて10km/h下がってる・・・
相変わらずタイヤはぶれるので、いつもの様にめいいっぱい後ろに座ってリア加重で乗ることになる。やはりフルアクセル全開の最高速巡行で向かうがメリハリがなく、関越道がやけに長く感じる、YZF-R1だったらこういうことはないが・・・
集合時間の1時間前に到着しました。
道中やばいくらい寒かった。とりあえす腹ごしらえでもつ煮込み定食倍盛りを食べてみました。
本日1個目のソフトクリームです。
さて愉快な仲間たちと合流て沼田ICを目指すが
セロー250フル加速で沼田ICあと4㎞の看板を見た後に降り場所が分からずに通り過ぎてしまったことが判明、なんか道の雰囲気が違っていて月夜野4kmの看板が・・・
やってしまった、と思いつつ月夜野ICでUターンし沼田ICで降りたが
誰もいない・・・
こ、これは置いてきぼりか・・・
すると携帯電話が鳴りルート上のセーブオンにいるということが判明
すぐに向かった・・・
今日はいつもの県道64号線の逆で回る感じです
まずは片品村に向かい国道120号に出て1回目の休憩です。
そこから鳩待峠方面に走らせ奈良俣ダムを見学しました。
続いて八木沢ダムを見学しダムカードゲットしました。
さらに、昼休憩でダムカレーを堪能しました。
利根沼田望郷ラインと言うワインディング豊かな農道を走り
川場田園プラザ 道の駅で休憩し
本日2個目のソフトクリームです。
そして赤城高原SAで解散でした。