日中温泉のダムカードを頂きました。

さて、2日目です。

こちらはまだ雨が降ってきていません。涼しく爽やかな朝です。

f:id:circular1997:20170917213558j:plain

6:30ごろゆっくりのんびり温泉に30分ほど入ってきました。

朝飯は生卵の2個を部屋から持ってきて卵かけごはんで堪能しました。

流石にいつも玄米ご飯食べているせいか、昨日の夜もそうでしたが、美味しいご飯がさらにおいしく感じられて気が付けば4杯目突入していました

(この為に昼飯は食べられませんでした。)

f:id:circular1997:20170917211534j:plain

宿の玄関で記念撮影をいたしました。

f:id:circular1997:20170917211842j:plain

f:id:circular1997:20170917211548j:plain

まずはフロントでダムカードを頂き日中ダムを見学しました。

f:id:circular1997:20170917213841j:plain

f:id:circular1997:20170917211713j:plain

写真左下に見えるのが今回泊まった宿です。

 

f:id:circular1997:20170917211720j:plain

 

途中道の駅で甘いトウモロコシを4本お土産に購入し

f:id:circular1997:20170917211944j:plain

本日のソフトクリームです。(蕎麦ソフト)

 

天候は次第に下り坂で濃霧にも遭遇し、東に向かって車を走らせて南相馬を目指しました。そして福島西ICの近くで昼飯です。

f:id:circular1997:20170917212146j:plain

案の定、自分は昼飯を食べることができませんでした。

幹事のSさんも同様です。

ココで経費精算をしました。

宿代・買い出し代・車の燃料費と高速代で20,000円で済みました。

一番家が遠いOさんがこのままで行くと帰りの時間が22時を超える勢いになり家族に申し訳ないということで、新幹線で帰りたいという話がありみんなで話し合った結果

福島西から東京を目指すことになり、当初の企画は翌日になっても決行されること無かったのでした。

 

東京駅で解散する横浜デミオ組とLEVORG組に分かれて途中で休憩を入れつつ、蓮田SAで1次解散となりました。

 

参加の皆様お疲れさまでした。

 

道中で購入したゴールデンラッシュのトウモロコシは夕食時に家族と生で食べました。

めちゃくちゃみずみずしく甘かったですョ!

いつも見てくれてありがとうございます。