今年もYZF-Rミーティングに参加することにした。
YZF-R 全国ミーティング | YZF-R1,YZF-R6などYZF-Rシリーズ乗りが集う全国ミーティング -
YZF-Rミーティングっていっぱい、いろんな車両が集まるの・・・
メーカー非公認・・・
YZF750から最新のYZF-R1Mまで
自分のは2004年~2006年までの5VYって型式のバイクです。
エンジンがインジェクションになって2度目のモデルチェンジで発表されたバイクで
街乗りがメインだったものをサーキットでも楽しめるようにフレーム剛性とか上げたんだったよな
街乗りが主体だったので、レースする場合にはフレーム剛性が足りなくて補強していたバイクが多かった様
実は、フルパワーとうたっていますが、ECU(電子制御コンピューター)にリミッターが掛けられて本来のフルパワーではない、更に国内仕様の180kmリミッターはないが300kmリミッターなるものが搭載されてるようです。実際に作動させたことはありませんが、クロスミッションが搭載されていて1速フル加速で160km/h、その後1速あげるごとに30km/hが加算されて最終的に300km/hに達すると思われます。
ちなみに軽くフロントが浮きます(笑)
2速で180km/h出るってことですよ・・・
200㎰≒200馬力以上の2017年モデルってどういう加速するんですかね?恐ろしい気かする。
勤め先の社長が車が大好きでスーパーカーいっぱい所有していて、最近は社用車がレジェンドからポルシェに替わってた・・・以前はたまに、自家用車の日産GT-Rとか、昔のNSXとか、マクラーレン・・・この前ランボルニーギーで賞をもらったって言ってた・・・
面談の時にYZF-R1に乗っていますと話したら
自分はバイクに乗らないけどね、知り合いに斯く斯く云々・・・
スーパースポーツの恐ろしさを詳細に話してくれました、いわゆる車でいうF1と同等の加速だそうです。
海外のニッコーレーシングのG-Packユニットをかますこと(いわゆるリミッターカットとかいう代物)でフルパワー化することもできるようなのですが、メーターが正常に作動しなくなるらしいです。
恐らく年式が古いので入手が難しいんじゃないかな。レース用ECUがヤフオクで出回ってますが、専用のハーネス(メインの配線)に交換が必要らしい。
正確には2004~2005 5VY前期もっでるに該当するんですがねぇ
知り合いは一人もいないのですが、今回もプロのカメラマンに撮影してもらうために行きます。
今年は、秋のいい時期いっぱいYZF-R1でツーリングできなかったので、ただひたすら高速になりだろうと思うけど会場となるエコパスタスタジアムの駐車場まで行ってきたいと思います。
ページ見てるとまとまっていく気配がないので、単独で向かう形かな?場所はわかってるので問題はない。天候が良くないようだったら中止しますけどね・・・