YZF-R全国ミーティングに行ってきたが・・・
今日は前日が休日と言うこともあり、ゆっくり休んで向かうことができました。
朝6時に前に出発し四つ木IC首都高に入り東名を目指します。寒くて電熱ウエア着こんで正解でしたポカポカです!
四つ木までと箱崎あたりで渋滞に遭遇、更に東名と言えば町田あたりはスムーズでしたが海老名手前から渋滞で朝から渋滞続きです。御殿場から新東名に入りました。計画では由比あたりでしらす丼を食べる予定でしたがつい新東名に入ってしまったということで計画は断念です。やはり新東名は走りやすいと言いますか、速度感がゆったりとしているためスピード感がなく眠くなる始末。110km/h制限速度区間を走りたかったのですがいたって普通です・・・
新清水から東名に戻りましたが、同じ速度なのにおかしいです、先ほどとは打って変わってスビードが出ている気がしました、眠気がなくなり快調です。ちなみに土地鑑があまりないので清水がどのあたりかが分かりません、困ったものです。
少し、お腹が空いたので牧之原SAに入り、エビ味噌ラーメンを食べてみましたがとても濃厚で美味しかったです。
地図を確認したところ掛川まで10kmぐらいのところまで来てしまってます、時計を見ると9時ぐらいです。
とりあえず会場に向かいました。
トイレが遠いし何もないので困ります。トイレの近くに自販機があるので飲み物を購入しました。来る途中で食べ物と飲み物を持参したほうが良いですねぇ・・・
会場はまだ設営中で入場待ちになりました。
11時前に開場されて所定の場所に置きました。やはり知っている方がいないと寂しいですね、とりあえずぐるりと回ってみました。
最近YZF-R25が気になるのでいろいろ見て回りました。
今回もバイクの撮影をしてもらい(データーのみでバイク単体と、自分とバイクと2枚のデータで3000円で撮影してくれます)お腹も空いて来たので会場を後にしました。
さて、今回はこのまま昼食べてから東名で帰るのはもったいないと思い、新東名の新富士から中央道を目指しました。新富士から降りてノープランで適当に走りました。後で見返ししたらジグザグで遠回りもいいところ、道は空いていてコーナーの連続だったし面白かったです(笑)
朝霧高原でソフトクリームとゆるキャラで一休憩、富士が峯から河口湖に向かいますここら辺は何回も来ているので安心ですがやはり渋滞していました。道中かなりのバイク乗りとすれ違いました土曜日ですが自分と同じく休日なんですかんねぇ、富士が峯あたりの道は両側紅葉していて紅葉のトンネルを抜けていく感じがよかったです。この道を選択して正解でした。
河口湖から高速に乗るわけですが・・・
高速に乗った途端、前方にアヤシイ車がなんか引っかかるんですよね、軽く追い抜きして確認したところ、青い制服を着ていました。アヤシイ車の発見率は3割ぐらいですが今回も的中でしたがさっさと追い抜いていればよかったものの、結果分岐のところまで後方に見える状態で、うっかり長野方面の車線に入ってしまったため、一旦勝沼で降りて再入場し首都高を目指して帰路につきました。
16時ごろ談合坂SAで給油もかねて休憩に入ったところ出会い頭でツーリングクラブの方とお会いしました。予定では17時30分に談合坂だったはずでアレ?と思いましたが後でHPで確認したら途中離脱されたって事でした。
談合坂SAから渋滞で、八王子あたりで雨に降られ終始、すり抜け絶好調で幕を閉じるのでした。