YZF-R25 ウィンカーLED計画 始動編
明日はNKツーリング中止でYZF-R25いじるとしようか!
YZF-R25 ウインカーLED計画を実行することにしよう!
手始めに、LED化に当たって調査しました。

メーカー在庫あり ワイズギア Y’S GEAR LEDウィンカー ブラック
- ジャンル: 車用品・バイク用品 > バイク用品 > ヘッドライト・ウインカー・テールランプ > ウインカー
- ショップ: バイクブロス楽天市場支店
- 価格: 8,631円
こちらは本体を丸ごと買えるという代物
ちなみに、LED化すると点滅が早くなっちゃうのでウインカーリレーの交換が必要なんだけどこちらの商品はリレー交換しなくて良いっていう代物
実際は配線に抵抗をかますんだけどね。
純正より一回り小さくなるようでカッコいいし2個セットで8000円位なんで妥当かな。
前後で16000円です。交換するのに結構面倒だったりする。
次に純正形状でLED化するタイプ、こちらはクリアーとスモークか選べるんだけど
ぶっちゃけ値段がアレなんだよなぁ12000円だから前後で24000円
リレーは交換するのだろうか?

【イベント開催中!】 キタコ KITACO LEDウインカーランプセット YZF-R25 YZF-R3
- ジャンル: 車用品・バイク用品 > バイク用品 > ヘッドライト・ウインカー・テールランプ > ウインカー
- ショップ: ウェビック 楽天市場店
- 価格: 12,286円
後はバルブ球をLEDにしてリレー交換するタイプかな
耐久性に疑問が残る・・・
実はYZF-R1のウインカーはLED化してある。
北米仕様は馬鹿デッカイウィンカーなんですが
ワイズギアで一回り小型のYZF-R1ヨーロッパ仕様のウィンカーに変えてしまうキットがあるんです
値段の高いほうはLED化されている本体4個とリレー付き
安いほうはLEDの部分厳密的に言うとLEDとウインカーレンズが一体式になっていて丸ごと交換するタイプで接続部分が口金形状になっている
コレ使えないかぁ・・・
値段的にも作業的にも簡単だよね!
早速確認してみた。YZF-R1のウィンカーをばらしてYZF-R25に合うか・・・
するとどうだろう
形状は全く同じ、しかしながら口金形状があわないッと言うことが判明したんだけどね
口金と配線がコネクターでつながっている。
改造できそうということが判明した。
口金形状
YZF-R1はBA15s ピン角度180℃
YZF-R25はBAU15s ピン角度150℃
アキバで調達することにした!