帰りはどうするかだが・・・
今回1泊した訳だが、帰りはもちろん楽しんで帰る!
しかしプランはない・・・
宿屋でどうするか考えたが宮城や山形福島は良く分からないというのが現状
まずグーグルナビ、えっコース作れないんじゃ・・・
PCから出ないと設定できないということで無理
仕方がないでの急きょAPPを導入
バイクナビ(ナビタイムで課金制)を入れてみた。
設定ポイントまでナビしてくれるようだった
たしかどこかが火山活動で通行禁止だったよな・・・
磐梯吾妻スカイラインだったっけ
エコーラインは近くにあるな、上山に抜けて街中はスピードが落ちるから高速使ってショートカットして
良さげなくねくね道は西吾妻スカイバレー
蕎麦屋が不明だけど十割蕎麦ここにしようか
本当ならさらに南下してだね奥只見あたりを回りたいんだが雨がやばいね磐越道から帰りとするか
と言う流れでナビ設定しスマホボールマウントフォルダーにセットして開始
するとだね、バイクナビっていうだけあってバイク乗り思考わかっているような感じ
えっここ曲がるの?とおもったらその先がワインディングで感動した。
エコーラインは霧が出てきてまして
ナビ音声”ここから景色がきれいです”と流れるも全く見えない状態
下りも路面が濡れているものの晴れてきている。
上山市内でまったりコンビニ休憩
さらに西吾妻スカイバレーは全線追い抜き可能で荒らされていない感あり
しかも連続コーナー笑いが止まらなく楽しい時間でした。やっぱり上っていくときりが出てきましたが下りは晴れて気持ちいい状態
いったん道の駅でいっぷくして蕎麦屋を目指します
ちなみに行った蕎麦屋はほっそい道の奥にありまして
こじんまりとした蕎麦屋でしたが美味しかったです
さらにお土産を買うべく近くの道の駅で野菜を購入しました。
天気を確認しましたが雨の可能性もありかっぱを着こんで高速道路に乗り帰路につきました。風が強く最高速アタックするも今日は風との戦いです。そのうち雨が降ってきましていつものごとく6速フルアクセル・・・えっ高速乗る前に給油したのにぐんぐん減っていって上河内SAでガス給油
そのあと羽生PAでソフトクリーム休憩をはさんだのち帰路に着いたのですが、岩槻から外環入り口までが無性に眠気がさしてきまして記憶がない状態一旦料金所を過ぎたところで音楽を変えたところ気分爽快になって無事に帰還できました。